Activity        2015年3月~2015年4月度
TOP
奉仕事業


例会(7月・8月)
例会(9月・10月)
例会(11月・12月)
例会(1月・2月)
例会(3月・4月)
例会(5月・6月)



   
   第1203回 3月第1例会 2015年3月5日(木) 指名例会


【クラブ例会場にて、12:15より通常例会が行われました】

◇出口会長より次期クラブ役員の編成案が提示され、
 満場一致で可決されました。
 




◇3月第2例会で入会予定の大勢のゲストが紹介されました。
 正会員3名、賛助会員が13名・・・あまりの人数にメンバーも
 圧倒されていました。
   第1204回 3月第2例会 2015年3月29日(金) 振替例会(50周年記念講演会)






























【ロゼシアターで50周年記念講演会が盛大に開催されました】


いよいよ待ちに待った当クラブ50周年記念の節目を迎え、
 お陰様で本日、盛大に記念講演会を開催することが出来ました。
 テレビでおなじみの「さかなクン」と「琉球伝統歌舞集団 琉神」の
 方々に会場を大きく盛り上げて頂きました。
 会場を埋め尽くすチビッ子連れのご家族の皆様は大はしゃぎ・・・
 御来場者の皆さんから感謝の言葉を頂戴しました。



◆まずは例会から・・
 今日の記念講演会が大成功に終わるよう、出口会長から
 今まで以上に力強い挨拶と説明がありました。





◇今日の例会は、記録的な事ばかり・・・

 なんと!! 我がクラブに一度にこのように大勢の新入会メンバーを
 めでたく迎え入れることができました。
 正会員が4名!、 賛助会員が12名!、 総勢16名です・・




◇「なおちゃんを救う会」の募金活動
 会場には、小さくして心臓病の病を持ち、渡米しての移植手術の
 実現を目指して様々な人が力を合わせている「なおちゃんを救う会」の
 募金活動が行われました。
 何とか手術が実現し、成功するといいですね・・









◆13:00 記念講演開演
 記念講演の開演に先立ち、出口会長から御来場者の皆様に
 ライオンズクラブの紹介とご挨拶がありました。







◆13:20 琉球伝統歌舞集団「琉神」のパワフルなアトラクション
 なんともパワフルな踊りを披露してくれました。







◇ただの踊りではありません・・
 観客席の皆さんを大いに盛り上げてくれました。
 ご覧のように、観客の皆さんが総立ちで踊り始めたではありませんか。
 小さい子からお年寄りまで・・




◇後ろの席まで総立ちで踊りました。








◇続いて登場したのが、なんとも奇妙な「白い獅子舞」です。
 まるで本当に獅子がいて踊っているようです。
 前足と後ろ足に二人の人が中に入っていいます。
 息も動きもピッタリと、アクロバティックに勢いよく、
 とっても上手に踊っています。






◇そんな獅子舞が会場に降り立ち、前方の席を一回り・・・・
 もちろん、会場のチビッ子は怖いながらに大はしゃぎ。
 お父さん、お母さんは、大喜び!!

 「琉神」さん! こんなに観客が一体となって大喜びした舞台は
  見たことありませんヨ!
 観客の皆さんはスゴイ印象をお土産に帰りました・・
 ありがとうございました。



◆待ちに待った「さかなクン」のトークショーです

 残念ながら、写真撮影を禁止されていたので、写真でお見せする
 ことが出来ませんでした。
 
 トークショウでは、さかなクンが色々なさかなの絵を描きながら
 会場のチビッ子に舞台に上がってもらい、さかなの名前を当てて
 もらいました。
 当たったチビッ子には・・なんと、さかなクンが描いた絵をプレゼント!
 もらったチビッ子はお母さん・お父さんと大喜び!!

 この写真は、舞台が終わってさかなクンが帰る前に私たちと
 記念撮影をさせてもらったものです・・・・

                                 ▲ページの先頭
   第1205回 4月第1例会 2015年4月4日(木) 50周年記念式典・選挙例会





















【50周年記念式典がホテルグランド富士で厳かに
  行われました】



◆開式前早くから多くの来賓の方や他クラブの方々が続々と
 集まってきました。






◇ネスは来賓の接待役・案内役として、和服でお出迎えの準備です。









◆17:00 いよいよ開式です。

 恒例ですが、まず始めに国家・ライオンズクラブの歌を斉唱します。





◇式典委員長のL.大村行範より歓迎の挨拶がありました。









◇我がクラブ会長のL.出口明利より挨拶がありました。
 先輩ライオン方や色々な方々のお蔭で、50周年を迎えられた
 感謝の気持ちとライオンズの奉仕について熱く語り、力強く挨拶を
 締めくくりました。
















◇富士市長の小長井義正様より来賓のご挨拶を頂戴いたしました。










◇334-C地区の地区ガバナー、L.佛井正夫より来賓のご挨拶を
 頂戴いたしました。









◇式典副委員長のL.市川文雄より、富士市へ、50周年記念事業の
 一環として、先に寄贈したエコカーのキーを手渡しました。







◇毎年行われている奉仕事業として、富士市難病団体連絡協議会
 へ助成金が手渡されました。








◇式典の事業部長L。三井千広より、50周年記念の記念事業の
 発表と説明がありました。









◇式典の締めくくりとして、334-C地区 3R.2Z ZCのL.鈴木庸由
 より、ご挨拶と、恒例の最後の「ライオンズローア」が力強く
 行われました。










18:10 厳かな式典が無事終了し、明るい雰囲気の中で
 懇親会が始まりました


◇第一副会長のL.稲葉健次より開演の挨拶がありました。








◇我がクラブの、友好クラブ「高岡ライオンズクラブ」の会長、
 L.山口敏雄より、ご来賓の祝辞を頂戴しました。
 高岡富士タカオカの違いで、どちらもほぼ同じクラブ名・・という
 説明で会場からは笑いと、どよめきが・・・







◇開場にはたくさんの方々で埋め尽くされました。









◇出口会長が来賓の方々と名刺交換を・・・








◇宴会会場の一角に、我がクラブのネス美人女性が会場をより一層
 明るく仕立ててくれました。









◇宴会の余興にあの「松山千春」が・・・
 いやいや、なんちゃって松山千春でした。
 会場の皆さんを楽しませてくれました。







                                 ▲ページの先頭


   第1206回 4月第2例会 2015年4月18日(土) ソフトボール例会










2ゾーン親善ソフトボール大会が
             富士川河川敷で行われました】


◇我がクラブはなんとシードになっています。
 くじ引きだけど・・・














◇若手を揃えて今年こそは優勝を・・・
 ZCのL.鈴木庸由より開会宣言がありました。








◇皆、気合が入って勢揃い・・






◇今年の我がクラブは若手起用でつよいぞー!







◇我がクラブの会長L.出口明利の始球式で盛り上がり









◇いよいよ、試合開始だ・・・ワクワク










◇応援に集中しています。








◇なんとなくホームランの予感が・・・



◆結局、若手の力及ばず、ベテランチームの吉原ライオンズクラブに
 大差で負けてしまいました。
 シードで負けたので、敗者復活戦にも出れず、この1試合で終わって
 しまいました。
 残念!!!
 来年こそは優勝・・と皆で誓い合いました。


                                 ▲ページの先頭
平成25420日(土)富士川河川敷スポ-ツ公園広場
 選手達の活気あるプレー